FAQ
よくある質問
-
会社の設立はいつですか?
1993年3月です。
-
株式が上場されたのはいつですか?
2014年6月13日にJASDAQから東京証券取引所市場第一部へ市場変更いたしました。
-
上場市場はどこですか?
東京証券取引所市場第一部です。
-
証券コードは何番ですか?
3085です。
-
売買単位株式数は何株ですか?
100株です。
-
発行済株式数は何株ですか?
33,096,000株です。(2018年12月31日時点)
-
現在の株価はいくらですか?
株価情報をご覧ください。
-
決算期はいつですか?
毎年12月31日です。
-
株主総会はいつですか?
3月を予定しております。
-
名義書換、住所変更などの株式事務はどこへ連絡すればよいのでしょうか?
株式名簿管理人であるみずほ信託銀行へご連絡ください。
-
配当金支払いの権利確定日はいつですか?
12月末日となります。中間配当を実施する場合は6月末日となります。
-
監査法人はどこですか?
PwCあらた有限責任監査法人です。
-
IR関連の問合せはどこにすればよいですか?
IRお問い合わせまでご連絡ください。
株主優待制度について
-
株主優待制度の内容について教えてください。
下記の内容となります。- 株主優待制度の内容
- 年2回、当社指定店舗で利用可能な食事券を以下の基準により贈呈いたします。
- 対象株主
- 毎年6月末及び12月末現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上所有の株主
- 贈呈基準
- 100株以上 1,100円分、200株以上 2,200円分、1,000株以上 11,000円分のお食事券
- 贈呈時期
- 毎年以下の時期の発送を予定しております。
6月末基準日:9月中旬
12月末基準日:3月下旬
-
利用期限はいつまでですか?
下記の内容となります。- 6月末基準日
- 贈呈日(9月中旬頃)から翌年3月31日までを期限といたします。
- 12月末基準日
- 贈呈日(3月下旬頃)から9月30日までを期限といたします。
-
利用枚数に制限はありますか?
利用制限はございません。
-
釣り銭は出ますか?
釣銭のお出しはできません。
-
他の割引券と併用できますか?
併用できません。
(他の割引券…100円割引券、デリバリー配達料無料サービス券、かつや盛り割引券など) -
全店で利用できますか?
株主様ご優待券のご案内をご覧ください。
-
海外店舗で利用できますか?
利用できません。
-
金銭との交換はできますか?
できません。
-
第三者への譲渡、転売はできますか?
できません。
-
再発行はできますか?
できません。
-
株主優待券、または配当金領収証が届かないのですが?
引越等で住所を変えられたことはありませんか。お手数ですが、ご登録住所等の確認を含めみずほ信託銀行証券代行部(フリーダイヤル0120-288-324)にお問い合わせください。
-
株主優待制度の問合せはどこにすればよいですか?
IRお問い合わせまでご連絡ください。