ソーシャルメディアポリシー
アークランドサービスグループ「ソーシャルメディアポリシー」
●ソーシャルメディアへの取り組み姿勢
アークランドサービスグループは企業理念に則り、ソーシャルメディアに取り組んでまいります。
また、一度投稿した情報は、完全に削除できないことを理解し、言動に責任を持ち閲覧者に誤解を与えないよう良識のある発言・投稿を心がけます。
●運用方法
1.利用者から当アカウントに対する投稿に対して、原則コメントまたはリプライ等(以下「返信等」)は行いません。
ただし、一部のアカウントは内容によって返信等を行う場合がございます。
2.一部のアカウントでは、投稿されたコメントの内容を確認し、承認した場合のみ公開することがございます。
3.個別の情報提供や相談、ご意見等については、DM(ダイレクトメール等)ではなく、下記お問い合わせページよりご連絡ください。
4.当アカウントをフォローしていただいた利用者全てをフォローするものではありません。
また、利用者が当アカウントをフォローしていない場合であっても、当アカウントがフォローさせていただく場合がございます。
5.当アカウント管理者、および運営者などの当社社員の情報については一切開示いたしません。
●発信内容
次の内容を発信致します。
1.当社が主催または支援するフェア、その他キャンペーンに関する情報
2.当社の商品に関する情報
3.店舗の営業情報(天災による営業時間の変更、新店舗オープン等)
4.当社の取り組みに関する情報
5.当アカウント管理者、運営者の感想等(当社としての公式見解、方針ではありません)
6.フォローおよび引用・再送信等
●免責事項
ソーシャルメディアを利用されたこと、もしくは何らかの原因により利用することができなかったことによって生じるお客様のいかなる損害についても、当社は何ら責任を負うものではありません。
ソーシャルメディアから発信する情報は、ソーシャルメディアの特性上、情報の正確性及び完全性を保証するものではありません。
当社の公式見解・発表は、当社のウェブサイト及びニュースリリースをご覧ください。
●削除事項
公式アカウントにおけるより良いコミュニケーションを実現するため、公式アカウントに対して、下記削除事項に該当する投稿をしないようお願いいたします。当社では、必要に応じて該当する投稿(コメントや写真、動画、リンクその他のコンテンツ)を削除する場合がございます。
・自分や第三者のための営利目的の書き込みやURLの掲載
・誹謗中傷・公序良俗に反するような書き込み
・他人の権利(著作権、商標権、肖像権等)を侵害するような書き込み
・他のユーザーが不愉快になる表現(卑猥・暴力的・残虐な表現、差別的な表現など)
・円滑な運営を妨害、または他人に迷惑をかける行為
・個人の体験や感想、根拠のないうわさ話などで、万人に誤解を与えるような表現
・宗教・思想に関わる書き込み
・プライベートな情報(ご自身や他の方のメールアドレス、電話番号、住所など)
※万が一、当該個人情報を投稿した場合、当社は速やかに削除致します。
・他人の名前・ハンドル名を使用しての書き込み、いわゆる「なりすまし」の書き込み
・他社企業名や他社商品名、他社と比較した表現など
・広告・アフィリエイト等、宣伝・勧誘目的のもの
・有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為
・未成年者の公式アカウントの利用、投稿・コメントの書き込み
・公式アカウントの内容と関係がない内容を含むもの
・各ソーシャルメディアの利用規約に反していると判断された内容
・他、公式アカウント運営にあたり、管理者が不適切と判断した発言・作品
●投稿内容の利用について
(1)当アカウント発信する内容、画像及び動画等(以下「コンテンツ」)の著作権、その他の一切の知的財産権は、当社または著作権者等の権利者に帰属するものとします。
(2)利用者が投稿したコンテンツの著作権は当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、当該利用者は当社に対して、コンテンツの全部または一部を、当該利用者の事前承諾及び当該利用者に対する対価の支払いなく全世界において非独占的に使用(複製、加工、翻訳、抜粋、公開等)する権利を許諾したものとし、かつ、当社に対して著作権等を行使しないことに同意されたものとします。
●運用方針の周知・変更等
本ポリシーは必要に応じて事前に告知なく変更することがあります。
●準拠法・裁判管轄について
本ポリシーには日本法が準拠法として適用され、また当アカウントに関して生じる紛争については東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
●お問合せ先
下記、お問合せページより、内容をご確認のうえお問い合わせください。
https://www.arclandservice.co.jp/contact/